talk53: プログラミングの砂場としてのゲーム制作
録音後メモ
- タイトル
前回
入り
- talk53
- 30代後半 ものづくりが好きで、子育て中のエンジニアであるinajobのなんでもない雑談をお届けするポッドキャスト
健康
- 夕方花粉症みたいになるやつが、たまに起きる日々
- この季節はいつもだなぁ
- 風呂上がり水シャワー作戦
- 正解のわからない体調不良
日記からのネタ
- 幼稚園行きたくない中の娘
- 先週あたりから、楽しいことも見つけられている様子だが・・
- 2勝3敗という感じ
- 迎えに行くと楽しそうなのでそこまで心配していない
- そろそろプライバシーが気になってくる
- ひょっとこ大会
- なにそれ?
- 写真の整理のアイデア
- ゲーム製作の話(前回のおかわり)
- 高校生以内に作ったゲーム
- 大学生で作ったゲーム(これも上に含まれそう)
- 社会人になってから作ったゲーム
- Arduboyだけかな・・
- 大根よけ
- gifbird
- CYOA Experiment -みんなでアドベンチャーゲームを作ろう!-
- 今まで作ったArduboy用ゲーム
- poop-panic
- POITTO
- みならいまほうつかい
- RakuChord Pico
raw
前回のフィードバック
/villagepump/#inajob_の試しに録音してみた_talk52:_電子工作入門のおすすめは「携帯ゲーム機」
- 話し始めてから話す速度がどんどん早くなって「おお〜まさに」という感じだった(面白かったです)seibe.icon
- ゲーム作るの面白そう基素.icon
- 画像入れたら展覧会みたいになって良いinajob.icon
- 某Discordでも電子工作界隈の方に聞いてもらえたとのこと
- タイトルでわかりやすくしていたのが良かったかも
- 電子楽器の話はまた今度にしたい
- 同じ調子で1話まるまる行けそうなのでお楽しみに?
締め
- talk53